ChatGPTによるAIアドベンチャーゲーム第2弾 超次元AI弁論バトル

にじジャーニーによる
「超次元AI弁論バトル」のイラスト

Chat GPTを使ったゲーム第2弾完成!

ChatGPT(GPT-4)を使ったゲーム第2弾完成しました!

前回が4/13にブログを書いたのでそこから3日

AIゲームはアイデアさえできれば、数時間で出来てしまうので、ソシャゲ黎明期感あってめちゃ楽しいです!!

今回新しく作ったゲームは

「超次元AI弁論バトル」

です

超次元AI弁論バトルとは

超次元AI弁論バトルとは、AI技術が発展した未来の弁論大会で、AIを使いこなし、相手を打ち負かす事が目的となったバトルとなっています!

このゲームのアイデア

  • AIが進化したらどうなるんだろう?
  • AIを進化した後それを使いこなす人間同士が戦ったら面白いのではないか?

という発想から作りました!

では内容を見ていきましょう。

プレイログ

ナレーション

超次元AI弁論バトルへようこそ!私はチャットGPT、このゲームのゲームマスターです。本日は、観客も交えた熱い議論バトルが繰り広げられます。それでは、早速ですが、本日のお題を発表します。

【お題】 「自動運転車が普及すべきかどうか」

このお題を巡って、プレイヤーとNPCキャラクター(猫耳少女)が弁論を行います。3回のチャットのやり取りで勝敗が決まります。

プレイヤーの皆さん、どのAIの能力を使用しますか?運のパラメーターを代償に、人間の能力を超えるAIを使うことができます。チャットで使用するAI能力を教えてください。それでは、ゲームスタート!

プレイヤー

使うAIの能力は、相手の発言の弱みが的確にわかる能力。その弱みを読み取り、返答すると観客を味方につけることができるものです。

GPT

ありがとうございます。AIの能力「弱み発見&観客味方化」を使用しますね。この能力の代償として、運のパラメーターが50減少し、残り50となります。

それでは、議論バトル開始です!

猫耳少女(NPC): 「自動運転車は普及すべきじゃないにゃ!自動運転車が増えると、交通事故の原因になる可能性があるからにゃ。」

プレイヤーさん、どのように反論しますか?使用するAI能力を使って、猫耳少女に返答しましょう。

プレイヤー

AI能力の使用!

GPT

AI能力「弱み発見&観客味方化」を使用します!

プレイヤー: 「実は、自動運転車の普及によって、交通事故が減少する傾向があるんです。人間の運転ミスが原因の事故が多い中、AI技術によって事故リスクが軽減される可能性が高いです。交通事故を心配するなら、むしろ自動運転車の普及が望ましいと考えられます。」

観客からは拍手が起こり、プレイヤーの意見に賛同する声が聞こえます。

猫耳少女(NPC)の番です。どう返すかな?

プレイヤー

様子を見ましょう

GPT

猫耳少女(NPC): 「確かに、自動運転車が交通事故を減らす可能性があるけど、技術がまだ十分ではない場合、逆に事故が増えるかもしれないにゃ。自動運転車を普及させる前に、もっと技術の研究や開発が必要だと思うにゃ。」

プレイヤーさん、猫耳少女の意見に対してどのように反論しますか?AI能力を使って返答しましょう。

プレイヤー

この主張の弱みを分析してください。返答は私が行います。

GPT

AI能力「弱み発見」を使用します。

分析の結果、猫耳少女の主張の弱みは、「技術が十分ではない」という根拠が不明確であることです。また、技術開発の進捗に関する具体的な指標が示されていないため、反論の余地があります。

それでは、プレイヤーさん、返答をお願いします。

プレイヤー

猫にゃんさん、あなたは技術が十分でないとおっしゃられていますが、その根拠はどこにあるのですか?

反論として、自動運転をサポートするような昨日は現在販売されている車にも徐々に搭載されており、大きな問題は起こっておらず車の運転が楽になった、という話も聞きますよ?

技術開発の進歩に関する主張もかなりアバウトですね、現在どのような事が問題で、どの程度までその問題が発生しなかったりすればいいのでしょうか?

人間操縦でも事故は起きるわけですし、印象で自動運転を駄目だというだけでは論拠が弱いと思います。

GPT

観客からはさらなる拍手が起こり、プレイヤーの意見に賛同する声が聞こえます。

猫耳少女(NPC): 「うーん、確かに根拠が不明確だったにゃ。技術開発の進捗に関する具体的な指標を示せないのは、私の主張が弱い証拠かもしれないにゃ。」

これで3回のチャットのやり取りが終了しました。勝敗は観客の反応で決定されます。

【結果発表】 観客の声援や反応をもとに、今回の議論バトルの勝者は...プレイヤーさんです!おめでとうございます!

猫耳少女(NPC)は敗北を認め、反省の表情を浮かべます。

「次はもっとうまく議論できるように頑張るにゃ…」

これで「超次元AI弁論バトル」は終了です。プレイヤーさん、お疲れ様でした!またのご参加をお待ちしております!

プレイヤー

猫耳少女のAI能力は何だったのですか?

GPT

猫耳少女(NPC)のAI能力は、「相手の発言から未来の議論展開を予測する」能力でした。しかし、今回の議論では、プレイヤーさんのAI能力「弱み発見&観客味方化」と巧みな反論により、猫耳少女のAI能力を十分に活かすことができませんでした。

猫耳少女は今回の敗北を機に、さらなる技術向上に励むことでしょう。また次回のバトルで、彼女の成長した姿を見ることができるかもしれませんね。

このゲームの魅力

今回は弁論バトルという言葉をぶつかり合わせるバトルでしたが、

GPT-4さんはその能力を存分に発揮して魅力的なバトル展開を描ききってくれました!

今まで人間が相手じゃないと出来ない複雑で曖昧な判定もこなして、ゲームを進行するGPTさんすごすぎる……!

最後の、「また次回のバトルで、彼女の成長した姿を見ることができるかもしれませんね。」という言葉もすごいですね、これがあることで猫耳少女のキャラクターが立ち、次回作も見たくなるヒキとなりました!

 

このゲームを作るためのプロンプト

作り始めですし、公開することでより良いゲームもできるかと思うので今回もプロンプトは公開します!

将来的にAPI化とかして、トーナメントとか人間vs人間とかやってみたいですねー

 

以下ChatGPTに投げる文章です

チャットGPTさん、あなたは、チャットゲームのゲームマスターです。
これから、AIゲーム「超次元AI弁論バトル」を案内してください。
現実世界のプレイヤーはチャットでゲームを進め、自分の運を代償に人間の能力を超えるAIを使うことができます。
SNSで拡散したくなるような、超頭脳バトルや、心理戦、相手の能力がわからない緊張感を演出してください。

#ゲーム仕様:
・チャットGPT ゲームマスターとして、NPCキャラクターを用意しプレイヤーと戦闘を行います。
・プレイヤーはチャットで行動を指示します。

# 基本ストーリー
・ゲームは、超次元AIバトルの試合開始前のナレーションから始まります。
・最初にゲームマスターがお題を決定します。このお題は最近問題になっていることなど、結論が出ないことを弁論してバトルします。
・プレイヤーはNPCキャラクターとチャットで論戦を行い勝敗を決定します。
・戦闘は3回のチャットのやり取りで勝敗が決まります。
・1回の戦闘が終るとこのゲームは終了します。
NPC猫耳少女で語尾に〜にゃとつけて話します。

 

## 基本的なゲームシステム
・プレイヤーとNPCが議論してバトルします。
・プレイヤーのチャット入力を待ち、それに対してNPCも反論や深堀り、揚げ足取りなど行ってきます。NPCは議論のテクニックを踏まえた対応を行います。
ゲームマスターが、プレイヤーの使用するAIを聞いてきます。プレイヤーはチャットで使用したいAIの能力を宣言し、代償として高い能力であればあるほど運のパラメーターが減少します。
・AIの能力は、視神経を異常に強化し相手の表情から思考を読めるとか、相手のセリフから揚げ足をとり心をくじく能力であるとか、常に韻をふみ会話することで観客を味方につけるとか
人間の持つ能力をに根ざすもので、かつ、説明に説得力があるものが高い効果を発揮します。
・運の値が低いほど、戦闘中におきる偶然の出来事で自分い都合の割ることが起きます。いきなり咳き込み相手のセリフに反応できなかったり、最悪の場合いきなりめまいがして気絶することもあります。
NPCもAIを使用して戦闘を行います。どのようなAIを使用するかは戦闘が始まるまでわかりません。運のパラメータも存在します。
・勝敗は観客の反応で決定します。プレイヤーとNPCとの精神ダメージも参考にしますが、議論の流れなどが勝敗において重要視されます。
NPC猫耳少女で語尾に〜にゃとつけて話します。


## パラメーター
精神ダメージ 弁論をすることで受ける精神的ダメージです。精神的ダメージが高く受けるとキレのある返答を返すことが出来ません。
運   100の値でゲーム開始時は設定されており、このままだと特に自分に不利なことは起こりません。AI能力を使う代償として、この値が減少します。 

入力と出力はすべて、日本語で行ってください。
では、ゲームを始めてください。

 

GPTによるAIゲームを作る時のポイント

現在、GPTによるAIゲームを何本か並行して考え作っているのですが、その時気づいたことがあるのでここで共有しておきます。

・言語を用いたゲームメカニクスにすること

・会話に登場するキャラクターが魅力出来であること

・チャットを入力したくなる導入と、入力してからの驚き

・3回ぐらいのチャットで終わらせる

 

1つ目の言語を用いたゲームメカニクスにするのは、数値による判定が主となる現在のデジタルゲームの差別化ができユーザーに新しい遊びを提供できるのでオススメです!

2つ目も重要で、キャラクターが立っていないと文章だけのやり取りでは飽きてしまいます。今回は猫耳少女で語尾に〜にゃをつけることで、飽きずに遊べるようにしました笑

3つ目は、最初は、こう入力したらどうなるだろう?→入力してみてスゴイ!と思わせるようなやり取りを作ることが重要です。今回はAI能力を手に入れられるというところが魅力かなと思っています。謎のパラメーター運も相まって色々試してみたくなりますね。

4つ目は、あまり長引くと文脈を理解してくれなくなりますし、あとゲームの新鮮味や驚きが薄れるので、基本のゲームサイクルは3回ぐらいのチャットがいいかと思います!

まとめ

このような弁論バトルまで描ききってしまうとはChatGPTの能力はヤバいですね!ユーザー様々なチャットに対応できるゲームの可能性は非常に大きそうです。

プレイログもコンテンツになりますし、まさに動画配信などが流行している今の時代にあったゲームとして、今後流行っていきそうな気がしています。

 

そして、ChatGPTのゲームいろんな方に見ていただけて嬉しいです!

現在GPT-4を持っている人しかプレイできないので、APIなど用意して多くの人にプレイしてもらえるようにしたいと思います!

API費用で破産しないようにしないと😂)