ソーシャルゲームになぜ課金したくなるのか

ソーシャルゲームのマネタイズについて考えていたら、ちょうどいい話題を見つけました。
実は僕はパズドラに課金する理由がよく分かっていない | サイプロ~とあるサイトプロデューサーのブログ~


コンシューマーよりストーリはなく、育成要素はもっと特化したゲームがあり、
課金してもゲームの大枠が変わることはなく、地位と名誉は得られない。

なのになぜ課金したくなる。


自分は、この手のゲームには2つの課金したくなる要素があると思っています

1.価値自体をお金で買えるのが気持ちいい

ゲームを長時間やっていると価値が理解できてきて、その価値自体をお金で買えるのが気持ちいいってことです。
動物が獲物を狩る行為を、お金でやっているようなものだと自分は考えています。


2.理想と現状の差異を感じると解決したくなる

ゲームをダラダラと無目的にやるのは、ただの作業であり楽しくありません。
逆説的にいえば、楽しくゲームをやっている人は目標があるわけです。
目標があるということは、達成を目指して行動するわけで、その目標が達成できないと人間はストレスを感じ、
ストレスを感じ続けると解決したくなり、課金するという仕組みになっているということです。


1については動物的な本能の側面、2は人間的な理性の側面、両方の要素があり
考えない人も、考える人もどんな人でも課金したくなるのではと、自分は思っています。