javascriptクラス入門

最近javascriptを使う機会があったので、クラスの使い方、定石的な書き方などをまとめてみました。
まだまだ変化のある言語ですし、自分はCなど静的言語を中心にやってきたので、よいまとめサイトが見つからなかったんですよね。


参考書籍はこちら
パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4)

詳細まで書いているので、若干難しいですがjavascript関連の情報がひとつにまとまっているのですごく使いやすいです。
WebAPI,DOM,Event,jQueryと周辺技術やライブラリのことから、HTML5,Node.jsなど新しめの情報までまとまっています。


前半にクラス周りの事をまとめときました。

・クラスの作成

function Character(x,y){
    //この変数は外部からアクセス可能
	this.x = x;
	this.y = y;
	
	this.move = function ()
	{
		this.x += 1;
		this.y += 1;
		
		alert("x:"+this.x+"y:"+this.y);
	}	
}
var c1 = new Character(10,10);
c1.move();


・クラスの継承
クラスの継承にはprototypeを使う
prototypeの特徴
・すべての関数・オブジェクトprototypeという名前のプロパティを持つ
・自クラスにメソッドがなければプロトタイプで定義されているものを使用する
・prototypeは継承元クラスへの参照のようなもの

function Person(x,y){
	this.x = x;
	this.y = y;
	
	this.walk = function()
	{
		this.x += 1;
		this.y += 1;
		alert("歩きます。("+this.x+","+this.y+")");
	}
}

Person.prototype.dash = function ()
{
	this.x += 10;
	this.y += 10;
	alert("走ります。("+this.x+","+this.y+")");
}


person1 = new Person(0,0);
//自クラスにメソッドがなければプロトタイプで定義されているものを使用する(プロトタイプチェーン)
person1.walk();
person1.dash();


クロージャ
平たく言うと上にかいたクラスとほぼ同じ機能を作れます。
書き方の違いはthisを使わないこと。使用する機能を戻り値として返すこと。newを使わないことです。
関数内で関数を宣言することで使えます。

function Person(x,y){
    //この変数は外部からアクセス不可
	var x =x;
	var y =y;
	
	
	function walk()
	{
		x += 1;
		y += 1;
		alert("歩きます。("+x+","+y+")");
	}
	
	return walk;
}

var closure = Person(0,0);
closure();
closure();
closure();

エンクロージャクロージャにおいて、中の関数を囲んでいる外側の関数のこと(ここだとPerson)
レキシカル変数:エンクロージャのローカル変数のこと(ここだとx,y)
このあたりの用語も時々使われてます。


クロージャとクラス
自分の理解を書いておきます。間違っていたら指摘お願いします。
●クラス
javascriptではオブジェクトによってクラスを実現できる。thisで追加された変数はプロパティとして、
オブジェクトのインスタンスに追加される。オブジェクトのメンバの参照時は自分のメンバを見て存在しなければ、prototypeのメンバを参照し解決する
prototypeで継承を実装でき、同じオブジェクトを大量に作るときなどにも便利
http://builder.japan.zdnet.com/script/sp_javascript-kickstart-2007/20369263/1/
(詳細はthis参照、プロトタイプチェーン)

クロージャ
クロージャーは状態を持つ関数、変数はvarで宣言し、ローカル変数となるため外部からアクセス出来ない。
コールバック関数を作るときなどに便利。
(詳細はCallオブジェクト、スコープチェーン)




・定石的な書き方
1.オブジェクトの初期化
comが初期化されていればそれを使い、なければ空オブジェクトで初期化する。

//オブジェクトの初期化
var com = com || {};
//変数の初期化にもつかえる
var a = a || 256;

2.名前空間的な物
オブジェクトのプロパティを名前空間のように使い、プロパティ、メソッドの重複を防ぎます。

var com = com || {};
if(!com.mydomain) com.mydomain = {}; 
if(!com.mydomain.myproj) com.mydomain.myproj ={};
if(!com.mydomain.myproj.myfunc) com.mydomain.myproj.myfunc = {};

3.無名関数、クロージャーでグローバルの汚染を防ぐ

(function() {
//このなかは関数スコープなのでグローバルを汚染しない
})();

名前空間的なもの(グローバルにあるもの)を無名関数からアクセスして、
うまくアクセスの制限をかける。

var com = com || {};
if(!com.mydomain) com.mydomain = {}; 
if(!com.mydomain.myproj) com.mydomain.myproj ={};
if(!com.mydomain.myproj.myfunc) com.mydomain.myproj.myfunc = {};

//以下の中ではグローバルを汚さない
(function() {
com.mydomain.myproj.myfunc.action= (function(){
alert("hoge");
});
})();

//メソッド呼び出し
com.mydomain.myproj.myfunc.action();


※以下基本的な事※



・変数・定数
varを使って宣言する。varは無くても使えるけどスコープはグローバルになる。
定数はconst

var a;
//定数
const PI =3.141592653589;
a=PI;
alert(a);

変数の初期値はundefined


・変数のスコープ
グローバルスコープ、関数スコープがある。ブロックスコープはなし。

function func1()
{
	var x;
	x="func1";
	alert(x);
}

function func2()
{
	var y;
	y="func2";
	alert(x);
	//関数スコープなのでここでアクセスできない
	alert(y);
}

・オブジェクト
連想配列のようなもの。
関数を値として保存できる。クラスを作成するときに使えたりとjavascriptの重要機能の一つ

var obj = {a:1,b:2,c:3};
obj.a;
obj['a']
//新規プロパティも簡単に追加できる
obj.d = 4;
//関数もプロパティにできる
obj.add = function(a,b){ return a + b };
alert(obj.add(1,2));
//オブジェクトの作成方法
var obj2 = new Object();
//空オブジェクトで作成
var obj3 = {};

・配列
実態はArrayクラスとのこと。
使い方は他の言語と同じ。

var arr = [1,'hoge',2];

・型
文字列、数値、ブーリアン,null,undefined、オブジェクト型と、ラッパークラスがある。
基本型は値が渡され、オブジェクトは参照(ポインタ)が渡される。

・引数の渡し方
デフォルト引数のようなことをできる

function len(x,y){
	return Math.sqrt(x*x+y*y);
}

function len2(pos){
	pos = pos || { x:0,y:1};
	return Math.sqrt(pos.x*pos.x+pos.y*pos.y);
}

参考サイト
クラス関連について調査した時に見つけたサイト

・クラスのいろいろな書き方
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060516/1147778600
・varとthisの違い
http://d.hatena.ne.jp/bingo_nakanishi_perl/20090529/1243605991
・thisの実行時解釈
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070917/1190015123
javascriptオブジェクト指向についてのtips
http://ichitcltk.hustle.ne.jp/gudon/modules/pico_rd/index.php?content_id=32
・スコープチェーン,callオブジェクトについて
http://d.hatena.ne.jp/otosohamirin/20100519/1274258237
クロージャを使ったペイントソフト
http://0xcc.net/blog/archives/000040.html
・関数呼び出しとnewの関連
http://liosk.blog103.fc2.com/blog-entry-32.html
・プロトタイプチェーン
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060406/1144339901
・オブジェクト、コンストラクタ、プロトタイプ、スコープ
http://d.hatena.ne.jp/qnzm/20081014/1223934778
jQueryクロージャーを有効活用
http://dqn.sakusakutto.jp/2012/02/javascript_13.html
クロージャとprototypeの実行効率の違い
http://d.hatena.ne.jp/anatoo/20090602/1243881722
・タイプ・クラス・プロトタイプの考え方
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51033584.html
・javascriptPrototype注意点
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50808279.html
・Prototype的継承?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50662064.html
名前空間などソースを使いやすく書く方法
http://archiva.jp/web/javascript/writing_style.html
jQueryのextend 初期値をもたせたりできる
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20110324/jQuery_extend_mania
javascriptのクラスの作成(長文)
http://mahoris-program.blog.so-net.ne.jp/JavaScript_Class_Create_1
javascriptカプセル化
http://yabooo.org/archives/53
・無名関数のいろんなパターン
http://blog.livedoor.jp/eeu/archives/55310188.html
・無名関数の考え方
http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080208/1202448348
クロージャーを使ったクラスと継承
http://revengejs.blog69.fc2.com/blog-entry-10.html

iPhone動画ダウンロードアプリ

このへんのネタ動画や
http://www.youtube.com/watch?v=rznYifPHxDg
このあたりの綺麗な動画を
http://www.youtube.com/watch?v=e-GYrbecb88
友人に見せたかったので、iPhoneの動画ダウンロードアプリをいくつか試してみました。


Clipbox


無料のダウンロードアプリです。Youtube、FC2あたりに対応してた様な気がします。というのも、最近何故か起動しなくなり、
アプリをインストールしなおしても起動しなくなりました。



動画ダウンロード・マネージャー Pro

有料アプリ。Youtube,FC2,他にもmp4とか動画コンテンツのリンクはダウンロードできるみたいです。
UIが機能的では無いですが、凝っていて面白いです。
パスワードロック、自動連続再生、前回再生位置覚えるなど、細かな機能もしっかりあって
さすがストアの上位ランキングにいるだけある感じです。


簡単動画ダウンローダー Pro

有料アプリ。Youtube,FC2,ニコニコ、mp4へのリンクに対応。
動画ダウンロード・マネージャー Proとの違いはニコニコ動画への対応と、
FC2動画で余計なファイルは落とさない、Youtubeでは名前の自動取得って感じですかね。


まとめ
他にもいくつかアプリ試しましたが、ダウンロード方法がわかりやすいのはこの辺りでした。


ClipBoxは無料で使えるので良かったのですが、自分は最近動かなくなりました。
動画ダウンロード・マネージャーProは、ランキングの上のほうにいるだけあって、高機能でデザインも頑張ってます。
簡単動画ダウンローダー Proは機能はまだまだですが、ニコニコ動画への対応や、手間のかかる作業が少ないのがいいですかね。

iPad用高画質ゲーム

iPadを生かせそうなゲームをダウンロードして遊んでみました

Infinity Blade II - Chair Entertainment Group, LLC



まずは、Infinity Blade II、AppStoreのトップで紹介されていて
この手のゲームにしては安かったのでダウンロード。

戦闘はこんな感じの画面で、フリックとかして剣で斬りつけます。
ガード、パリイ、回避、魔法、必殺みたいな技があり
なかなかゲームしてる感じがします。



光の表現もすごくいい感じですね。




戦闘の合間にリアルタイムレンダリングのムービーを挟んで、
すぐにまた戦闘って感じで、移動はほとんどない感じです。


戦闘の合間のシーンでは、ところどころに落ちている袋や宝箱に
お金やアイテムが入っているのでそれを集めるところがゲーム的要素でしょうか。


レベル上がった時の上げるステータス選択や、
武器に属性をつける宝石とかもあるみたいで、
凝りすぎず、シンプルすぎないiPadでやるにはちょうどよいゲームだと思います。


Machinarium - Amanita Design


もう一つのゲームは、Machinarium、iPad2時代に出たゲームですが、
絵がすごく綺麗なので買ってみました。マシナリウムと読むそうです。


上記写真タイトル、スタート画面、絵の力がすごいです。世界観に引きこまれます。



画面に表示されるヒントから謎を解いていくタイプのゲームです。
ゴーストトリックみたいなタイプですね。

こんな感じで謎をといてステージを進んでいきます。
右下にある電球とか本とかでヒントもらえます。
あまりいうとネタバレになりそうですが、アイテムは合成して使えるものがあります。
最初英語見逃していて、延々と悩んでいましたw


開発者のサイトはこちら。
http://amanita-design.net/
他にもセンスのいい作品がたくさんありますね。
SamorostとかいうのはFlashゲームで遊べるようです。

感想
上記2つのゲームはどちらもかなり綺麗で、見るだけでもかなり楽しい感じでした。
しかしながら、まだ新iPadの解像度をフルに生かしている感じはしないですねー。


http://timescapes.org/trailer.asp
http://vimeo.com/33756895
このあたり動画のHD版の画質がiPadの能力を最大限に引き出している感じがするので
これぐらいのクオリティのゲームが出ないかなーと楽しみにしてます。

新型iPadレビュー

新型iPad買いました!
感想を一言でいうと、「未来を手にれた」って感じです!


発売日当日
発売日当日は朝、仕事に行く前にAppleStore心斎橋まで行って来ました。



自分は6時ぐらいについて、すでに50人ぐらい並んでいたと思います。



解像度の凄さ
使ってみて感じたのは解像度の凄さです。
この方の画像を使って比較してみました。
http://jin.jcic.or.jp/anime/animator/shirakaba/

1600x1200 PC用液晶ディスプレイ

New iPad

オリジナル画像はこちらです(2Mくらいあります)
http://funnystep.sakura.ne.jp/sample/PCDisplay.JPG
http://funnystep.sakura.ne.jp/sample/iPad.JPG

圧倒的解像度です!
このPC用のディスプレイは、10万ぐらいする高級品ですが解像度ではiPadに軍配があがりました。
(目へのやさしさ、色合いなどiPadで勝てないところもあります。)


iPhoneアプリの自動拡大も高画質に!
開発者の方には朗報です、iPhoneアプリの自動拡大が非常に綺麗になりました。

テストに使ったのは、ズボラな方にもオススメ家計簿アプリ「残額メモ」です。
かんたん小遣い管理!残額メモ〜今日あといくら使っていいの? - Yasuko Shikiuchi

昔のiPad

iPad 2012

どうやら、昔はRetinaじゃないデータ(3GS以前向け)を拡大していたようですが、
今回からRetina(4以降向け)を拡大しているようです。

iPadで動画を見る
iPadの凄さを実感したい場合「4k2k」「4k」と呼ばれる解像度の動画を見ると凄さがわかります。
Rapture 4k
上の動画をiPadで見ましたが、星空がめっちゃ綺麗でした!
実際の山など空気の澄んだところでみる星空に匹敵する美しさです。


快適なWebブラウジング
解像度の向上のお陰でWebを見るのもPCと同じ感覚でできるようになりました。

いままでのiPadだとちょっと我慢して使っているという感じがありましたが、
今回は、細かな情報までばっちり表示されており、レスポンスもPCと同じで完璧です!

おすすめアプリ



CloudReaders pdf,cbz,cbr

フリーのPDFリーダーです。シンプルですが、すごく使い勝手がいいのでお金掛けたくない人にはお勧めです。

画面は以下のような感じです。

http://netpoyo.jp/
年明けにかった「ねとぽよ」は、iPad初代だと見にくかったのですが、
iPadでは素晴らしい見やすさでした!



GraffitiPot


2chリーダーです。BB2Cでも解像度が上がったのでよかったのですが、
iPadならではの体験をしたかったので買いました。

画像があればプレビューされたり、大きな画面を生かしていたりと、買ってよかった気がします。


RSSリーダー
Flipboard

RSSリーダーという感じでもないですが、Flipboardは大きなiPadだと触っていて気持ち良いですね〜。
tumblrtwitterfacebookにも対応しているのでいろんなタイムラインを追う人におすすめです。





Reeder for iPad - Silvio Rizzi

i
googleリーダー用アプリです。
超高速で読み込んでくれるiPadでのデファクトスタンダードとなってるアプリです。



AeroReader

livedoor Reader用のアプリです。Readerのほうが高機能、レスポンスもよいですが、
無料で済ましたい方に。


HootSuite for Twitter

Twitterクライアントです。iPadの画面サイズならやっぱりマルチカラムが欲しい!
ということでこれでした。
TweetDeckのiPad版は残念ながらバグだらけでちょっと実用には厳しかったです。


リモートデスクトップクライアントは以下のやつ入れてみました。

logmelnはWindowsのパスワード入力しなきゃいけなかったので試してません。(なんとなく不安)

SplashtopはiPadの高解像度しようとすると、自分の環境では色数が減ったりしてました。
その他は概ねいい感じ。高画質対応してくれるといいですねー。
詳細レビューは以下へ
http://d.hatena.ne.jp/gravit/20110730/1312094433


TeamViewerは、高解像度対応してますが、さすがに高解像度だとガクガクになります。
AirPlayitHDは、指定フォルダの動画ファイルを共有で見る感じです。
PCにも負荷がかかるようですが、いろんな拡張子の動画が見れて面白いですね。

Elves Bakery

pucchon designさんが作った絵本です。
pucchon design — 絵本・電子書籍・iphoneアプリ・ipadアプリ・かわいらしくてほっくりするもの
New iPadだと普通の本と同等かそれ以上の質感を感じます。夜に見るとお腹が減りますねw



Photo-Sort


iPad用の画像閲覧アプリです。落ちたりしませんし、パスワード機能あり、サムネイルあり、画像劣化なしで大きな画像も表示
と、完璧なアプリです。iPhotoより安いし、機能的に不満ないので画像管理はこれ一つでOKですね〜


Air Sharing HD

データ保存用・閲覧用アプリです。iPadUSBメモリ替わりになります。
サムネ表示はないですが、PDF、画像、Office、iWork、リッチテキストも見れるようです。


自分はソースコード閲覧に使ってます。文字の色もつけてくれるし、
これ以外に使いやすいソースコードビューア知らないのであれば教えてください。



手書きメモアプリについては以下でレビューしています。
http://d.hatena.ne.jp/gravit/20110618/1308484637

Noteshelfの書き心地が最高なのでお勧めです。
大きなメモを書きたければ、Underscore Notifyですかね。




他のアプリはappbankさんなどのレビューが参考になります。
http://www.appbank.net/2012/03/17/iphone-news/385072.php
http://applembp.blogspot.jp/2012/03/best-ipad3-app60-japan.html



まとめ
New iPadはクリエイター関係のお仕事している方に激しくおすすめしたいですね〜。
まさにこれから色んな表現、物が作れるって感じられるデバイスですし、
次の時代で何をつくろうか?ってすごくワクワクさせてくれます。


ゲームもいくつかやったので次はそっちをレビューしようと思います。

OS再インストール

パソコンの調子が悪かったのでOS再インストールしました。

症状
・ファイルを一覧を起動時に取得するアプリが非常に重い
・いきなり電源が切れて再起動する
・チェックディスクに1日ぐらいかかる。
・チェックディスク中に電源が落ちる
・Safeモードだとアプリの起動はまだ早く立ち上がる


HDDがそろそろやばいのかなと思ったのですが、
http://sourceforge.jp/magazine/10/02/18/0422227
のツールでHDD診断したところ正常値。


あとセキュリティソフト止めると、アプリの立ち上げが早くなりました。


上記の現象から考えたパソコン不調の原因
・電源の寿命
・セキュリティソフトの問題
不良セクタ
・ウィルス

使っている電源はこのへんです。電源が安いと信頼性が全然ないのでこのあたりはお金かけてます。

オウルテック シーソニック電源 660W 80PLUS GOLD SS-660KM

特に長時間動かしていると落ちるわけではなく、チェックディスクとかHDDのいろんな所アクセスしてる時におちる感じなので
電源は大丈夫だと思います。


他の原因は直しにくいものばっかりだったので、HDDの空いてるパーティションにOS入れなおすことで対応しました。

一時期はCPUとか調べてパソコン買い換える計画も考えたのですが、
AM3+とFM1と2つのソケットのどっちが今後伸びるか分からない状態で、
FM1はもう終了予定が決まっていてFM2になるそうなので、今買い換えのタイミングとしては悪いらしいので、やめました。

AMD A8-Series APUs A8-3870 FM1 TDP 100W 3.0GHz×4 キャッシュ4MB RH6550D AD3870WNGXBOX

AMD FX-Series AMD FX-4100 TDP 95W 3.6GHz×4 FD4100WMGUSBX

A8-3870は安いグラボ搭載してる感じなので、面白そうだったんですけどね。


そういえばiTunesの曲が、3G回線からでも買えるようになったようですね。
試しにはってみます。GGXXはかなりやり込みましたねー iPhoneで出ればすぐに買うのですが。

Drumhead Pulsation

iPhone勉強会行って来ました。

AppBankさん&サイバーエージェントにさんよる、iPhoneアプリ勉強会に行って来ましたー。
勉強会の内容はこんな感じです。
http://atnd.org/events/22118
http://www.appbank.net/2011/12/09/iphone-news/340021.php



サイバーエージェントさん会社説明
まずは今回スポンサーになってくれた、サイバーエージェントさんの会社の説明。
大阪にスマートフォンアプリ開発の拠点を作ったとのこと。
場所は以下にあるみたいです。駅から近いですね〜
http://www.cyberagent.co.jp/company/access/osaka.html
時々セミナーもやっているみたいなので気になる人は要チェックかも。
https://www.cyberagent.co.jp/list/recruit_west.html


オレオレAppStore、まとめ買い、遠隔制御なんでもありの企業向け機能いろいろ
このへんは全然知りませんでした。
Appleは企業向けにiPhoneを使うことも真剣に考えていて、いろいろな機能があるようです。


iDep
社内向けにAppStoreを経由しないでアプリを配布できるそうです。審査もいらずワイヤレスでも配布が出来てかなり便利そうです。
http://developer.apple.com/jp/programs/ios/enterprise/
OTA
これがワイヤレス配布関連の機能ですかね?複数の端末をUSBでつなぐのは大変なので非常に良い機能ですね。
http://images.apple.com/jp/iphone/business/docs/L410437A_Over-the_Air_fs.pdf

MDM
なくした端末のデータ削除、データの一元管理、端末の現在のアプリインストール状況など企業で端末の状態を管理するのに非常に便利な機能だそうです。
http://www.apple.com/jp/iphone/business/integration/mdm/

VPP
日本ではまだだそうですが、アプリをまとめ買いして一斉に配布するための機能だそうです。
http://i.if.journal.mycom.co.jp/news/2011/07/14/009/index.html


このへんの機能を知ると企業向けのiPhone,iPadアプリも大きな可能性がありそうですね。
アプリ開発をしていると、時々企業から声がかかることもあるそうです。
そら案内は、ナマコ漁支援アプリに繋がったとかいう話もありましたw
そら案内 for iOS - feedtailor Inc.






カプコン手塚氏によるゲーム関連の市場の話
カプコンの手塚さんは、ゲームの市場の話をしてくれました。
フリー(0円)、ライト(85円〜)ブランド(800円〜)ぐらいのカテゴリ分けがあるという話。
ゲーム会社が得意なブランドゲームは、作り込むと一般ユーザーがついてこれず、軽く作るとヘビーユーザーの不満が多くなるということでなかなか難しいそうです。


こういうところから見ても、課金によって柔軟にバランス(楽しみ方)を調整できるフリー・ソーシャルゲームは強そうですね。



サイバーエージェントさんによる「つりポン」などのアプリ開発についての話
サイバーエージェントさんはつりポンというピグを使ったアプリの開発話をしてくれました。


つりポン! by アメーバピグ - CyberAgent, Inc.


ライトゲームを企画するときのポイント
ゲームを作る時に参考にしたのはCEDECであったこの公演だそうです。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391259.html
ライトゲームは緩急をあまりつけずやめどきが分からないように作る、一つ一つの達成感は小さくするなど聞いてみるとなるほどなーと思うことが多かったです。



iPhoneでのゲームの作り方
サイバーエージェントさんでは、cocos2dとiPhoneの標準のライブラリ両方使って、
つりポンを作ったそうです。
cocos2dはFlash(ActionScript)とも似ているところがあって使いやすいとか。


あとはつりポンを出すに当たっての最適化まわりの話が面白かったです。

  1. 何度も読み込むと重いのでテクスチャを一つにまとめる。(CCSpriteBatchNode)
  2. 非同期で画面暗転中のデータ読み込み(addImageAsync)
  3. モーションのneonによる並列演算
  4. InstrumentsのtimeProfilerを見ての最適化

などすごく実践的で聞いていてすごく参考になりました。


iOSデバッグ&最適化技法


サイバーエージェントさんオススメの参考資料
参考資料も幾つかプレゼンで説明して頂きました。デバッグ本はあまり説明しているサイトがないのですごくよさそうですね。

iOS SDK Hacks

この2つは上級者向けなので、これからアプリを開発したいと思う方は自分の書いた以下の
記事がお勧めです。
http://d.hatena.ne.jp/gravit/20110628/1309269803


後、以下に技術系のブログ話があってすごく勉強になります。
1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ



AppBank 村井氏によるiPhone市場についての話
AppBankの村井さんは、iPhone市場について色々お話を聞く事が出来ました。
リアルAppBank店舗は初月から黒字を出していたそうで好調らしいです!


最初はネットでAppBankをチェックしているヘビーユーザーが来るそうですが、
次第に地元の若い女性なども多く来るようになるそうです。
大阪にも来年できるかも!ってことで期待大ですね。


アプリ開発者によるプレゼン大会
最後はアプリ開発者によるプレゼン大会でした。
はてなさんなども来ており、いろんなアプリを知れて楽しかったです。
順に説明していきます。


3ヶ月カレンダー (iPhoneカレンダー対応) - Unitac

3カ月のカレンダーをまとめて見れるiPadアプリです。
一覧性が高いとスケジュールとかを立てたり調整する時にすごくやりやすそうですね〜。



みずぬりえほん - studio NOMOS

絵を適当になぞるだけで誰でも綺麗な色を塗れちゃう絵本です。
子供の為に作ったアプリとのことですが、気軽にできそうですし、
もっと凝ったイラストとかにも対応できそうなので、すごく可能性を感じさせられるアプリでした。



裸に見える サークルエディタ、iCircleEditor - Beststream

ネット上によく落ちている、服を着せている部分を隠して裸に見えるようにするアプリですw
子供にテストしてもらったエピソードがすごく楽しそうでしたw



DotTouch - STUDIO SHIN

高機能なドット絵エディタです。
ファミコン時代からドット絵を売っていたそうで本職の人なのでかなり細かいところに気を配られてそうですね。
何のドットを作成していたか気になりますw


太鼓魂MAX for iPhone - Akinobu YAMAMOTO

リアルな太鼓を再現したアプリです。音は実際の太鼓の音で実演されていたのですが、すごく
良い感じの音が出てました!太鼓の種類も複数あるそうで気晴らしに叩くのが楽しくなりそうです。




Book+ - feedtailor Inc.

超超高機能なPDFなどのブックリーダーです。考えられる殆どの機能が入ってそうな感じでしたw
プレゼンみても次から次へ機能が飛び出してきて驚きました。あれだけ複数の機能をどういう実装とか設計しているのかがすごく気になりますw




Sylfeed - GACHANET

とにかく速く読めるGoogleリーダーアプリだそうです。
片手でスピーディーに操作ができるように作られているそうで、
作者の方がホントに考えこんで作っているんだなーと感じさせられました。
RSSリーダーどれにするか迷っていたので、これはあとで落としておきたいですね。


B!KUMA Girls - 株式会社はてな

はてなさんは、まだリリースしていない「はてなアルバム」というアプリのプレゼンでした。
こういうイベントの写真を簡単に交換できる、また友人や恋人との写真交換をもっと簡単にすることができるアプリです。今年中に出るそうで楽しみですね。
最近はB!KUMA Girlsという、女性向けアプリが人気だそうで、そちらもプッシュされてました。



かんたん小遣い管理!残額メモ〜今日あといくら使っていいの? - Yasuko Shikiuchi


付け忘れがあっても大丈夫な家計簿アプリです。
忘れたら財布の中身を入力すればOKという、ズボラな方にもオススメなアプリです。
月のお小遣い管理等に便利な後いくら使えるかの機能あるそうです。
自動入力補間、外部出力機能も充実しており、高機能なのに使いやすそうなアプリでした!


カレンダーをそのままチェックリストに! Cal2todo - Yasuko Shikiuchi

純正カレンダーと同期してtodoリストを管理出来るアプリです。
両方管理することが大変という人にはぜひオススメのアプリです!
スケジュールを修正も簡単で、仕事を次々とこなしていく感覚が味わえそうな楽しそうなアプリですねー。



我が家の取説 - Applil Corporation



取説とかをまとめて管理できるアプリだそうです。
取扱説明書は自分も保管するのに苦労しているのでそれを助けてくれそうでよさそうですね〜。



drops - calm design

シンプルだけど、オシャレでちょっと時間空いた時にプレイできそうなゲームアプリです。
こういうちょっと空いた時間に集中してプレイ出来るアプリは良いですね!


アプリの缶詰 App Can
http://goodia.co.jp/application.html
うまくリンクが作れなかったので会社のページを貼っておきます。
今回みたいに複数のアプリを紹介する時にまとめて送れるそうです!


LOUNGE(ラウンジ) - Quan Inc.

グループチャットアプリです。
お絵かき、デコメ、絵文字、音声チャット、動画チャットと様々な機能がついて無料。
他の有名グループチャットアプリより高機能な所が凄いですね。今後うまく成長するよう期待しています!


戦利品。
アメーバWater。アメーバだけに体を良くしてくれそうですw

AppBankのポロシャツ。情熱に負けて買いましたw


まとめ
いろんなアプリ、いろんな人と出会えて楽しかったですし、またアプリ開発のためのモチベーションもすごく上がりました!


懇親会ではアプリ開発に対して突っ込んだ話も聞け、非常に充実した時間を過ごせました。
7時間という長丁場でしたがそれを感じさせない楽しさでしたね〜。
また来年年末には大阪でもあるそうなので是非参加したいです!

レイトンロワイヤル

スマホのモバゲーでもレイトンロワイヤルが始まっていたのでやってみました。

ゲームシステム
ゲームの基本システムは人狼です。
9人プレイヤーがいて、その中3人いる犯人をあてるというものです。
その他の役職は刑事3人、市民3人。
刑事はゲーム開始時に市民であるプレイヤー一人がわかります。市民は能力はありません。


こんな画面で投票します。投票権はマップを歩いている時に拾ったります。
マップは↓のような感じです。


マップの一ますを移動中には、いつものクリゲーみたいに行動ポイントが減っていきます。



移動しているとこんな感じでイベントが発生して、投票を行うためのアイテムが手に入ります。

他にも、ランダムなマス目に移動するカードとか、投票を-1とか-3とかにするカードも手に入ります。


市民、刑事が他のプレイヤーに接触するとみやぶるコマンドが実行でき、成功すると犯人かどうかがわかります。

犯人は他のプレイヤーに接触することで追放を行うことができます。1ターンで1犯人1人追放できるようです。

人狼との大きな違い

1.基本的に会話がない
人狼は会話がメインですが、レイトンロワイヤルではゲーム中は会話はできません。
一応個人ページに一日一回コメントできるので、そちらを使えばできるかもしれませんが、
ゲームは1ターン(人狼の一日)10分しかないのでそんな悠長なことやっている時間はなさそうです。

2.複数回投票できる
移動中に拾っただけ投票できるので、一人1票のシステムではありません。
また、誰が誰に投票したかはわからないため推理する要素は減っています。


基本的な戦略
1.犯人側はゲーム開始後なるべくすぐ刑事に投票する。
初心者の方はどうも既に票が入っている人にいれる傾向があるので、とりあえず
刑事にいれて集団投票で沈めるのが有効です。

2.犯人側は他のプレイヤーと距離をおき見破られないようにする
プレイヤーに接触されると犯人であると判明する「みやぶる」を使われるのでなるべく間合いをあけておきます。

3.犯人側の追放は時間切れ間際に行う
犯人が使える追放は実行後、追放した相手から再度触られると解除するコマンドが表示されます。
このため追放の解除ができない時間ギリギリに使うのが有効です。

4.市民、刑事側は犯人がわかるまで投票しない。
犯人が分からない時点で投票するのはただの博打でゲームになっていません。
投票カードはなるべく貯めて犯人がわかってから使うようにしましょう。
適当に数が入っている人に投票すると、最初から投票するべき相手がわかっている、犯人側が圧倒的に有利のゲーム
になるので要注意です。


ゲームの問題点
1.リアルタイムにゲームが進行するため回線状況によりゲームの難易度、面白さが大きく変わる
1ターンは10分で、リアルタイムでゲーム内時間経過していくため、3G回線とWIFIでは行動できる回数自体が変わってきます。
3Gでは行動ポイント使いきらずに終わっちゃうぐらいで相当の差が生まれます。


2.ゲーム時間が長い
1ターンは10分で、1ゲームが3ターンぐらいあるので30分ぐらいかかります。
ゲーム自体リアルタイムなので途中でやめることもできず、隙間時間にプレイするという携帯ゲームのメリットが生かせないというのは大きな問題です。


3.成長要素が少ない
ゲーム進めると家具とか貰えてマイルームに飾ったりできたり、仲間?みたいなのが増えてゲーム開始後すぐにアイテムを貰えたりするという要素はあるのですが、他のゲームのようにキャラのレベルで強い敵が倒せるようになったり、合成とかしたりするような要素はなく、マネタイズ的にどうやっていくか問題がありそうです。


感想
現時点ではいろいろ問題点はありますが、人狼は対人で結構熱くなるゲームなのでシステムの作り方や今後の改善の仕方では
結構面白いゲームになるのかなーと思いました。


ただ、モバゲーのユーザーにうけるかどうかは微妙ですねw
時間かかるし、現時点では移動が重すぎて環境が悪いとゲームにならないですし。


しかしながら、コンシューマでゲームのシステム的に新しいものが少なくなっている中、
ソーシャルゲームではまだドラクエ的なクリックゲームや、農場系のゲーム、アドベンチャーゲームとかしか出てきていないので
今後もいろんなジャンルをうまくソーシャルゲームとして実現できれば、まだまだ市場が大きくなりそうな気がします。